夏休み初日にしたいこと


おはようございます。Marinです。
久しぶりの更新になってしまいました。

今日から夏休み。1年で一番長い大型連休です。



夏休み初日にしたいこと


・散らかりまくった部屋を綺麗にする

・不要なものを捨てる

・家計簿をつける

・投資について考える

・溜まっている郵便物を開封する

・運動して汗を流す

・カレンダーに予定を記入する

・鞄の中身を空にする

・手帳のいらないページを捨てる

・カメラロールの整理をする


リセットの日。
しっかり生活を整えて、夏休みを過ごしたいと思います。

4/3 部屋・気持ちのリセット


こんにちは。Marinです。

今日明日はお休みです。
最近は火曜日に家のことをして、水曜日にお出掛けするというパターンが多いです。


今日やりたいこと。部屋と気持ちのリセット。


・部屋掃除
・ゴミ箱掃除
・古い靴下を捨てる
・革靴を磨く
・お花の水換え
・ストーブをしまう
・レシート、ポイントカードの整理
・冷蔵庫のキャベツを使って料理をする
・食材の買い出し
*ノートパソコンの処分方法を調べる
*カメラロールの整理
*不要なメルマガの解除
iPhoneのバックアップ
・ジムに行く
*ポイントサイトの登録
・プレゼントのラッピング&手紙を書く
・ヘアパック

*マークのついているものはジムで自転車漕ぎながらできそうです。


プラスαでやりたいこと

格安simについて調べる
・コロコロを買う
・投資の本を読む
・バイクの洗車


今日の夜は友人の家に遊びに行くので、それまでにこれらを全部こなせるように頑張ります。

社会人5年目

こんばんは。Marinです。


今日はお仕事の話。


2014年に学校を卒業し社会に出て早いもので4年経ちました。
この春から社会人5年目です。
と言っても休職期間と無職期間が1年弱あったので実質4年も働いてないのですが。


初出勤の日、どんな気持ちだったかはもう覚えてないです。
緊張してたかどうかもわからないです。


でも、入社して3ヶ月で
この仕事、ずっとは続かないだろうなと思いました。
3ヶ月なんて、まだ仕事も熟してないしなにがわかるんだって思う人が多いと思います。

実際、仕事が難しくて嫌になったとか、時間と経験を積めば解決する理由なら続けたほうがいいですよね。
でも、会社の雰囲気が合わないとか、全体の仕事自体がつまらないとか、そういうのは3ヶ月そこにいればわかると思うんです。


半年が経つ頃には本当に毎日つまらなくて転職したいと思っていました。
そこから惰性で2年弱働き、2016年の夏に退職しました。
惰性で続けた2年の間も気持ちは変わらなかったし仕事にやりがいを見出すこともできませんでした。
完全に無駄な時間だったと思ってるし、もっと早く辞めてればよかったと思います。


2017年の6月、縁があって現職に就きましたが
前職をもし半年で辞めてたとしてもこの会社は雇ってくれただろうなと思います。完全にただの勘ですが。


友達や親に辞めようか相談したとき、ほとんどの人に辞めないほうがいいと言われました。
みんなに羨ましがられるくらいのホワイト企業だったからだと思います。
定時は17時で残業なし、カレンダー通りのお休み、飲み会や面倒な付き合いもなく、年2回のボーナス以外にも決算賞与が出たり、社員旅行も会社負担の上お小遣い付き。

それだけ待遇が良ければ、仕事にやりがいがなくても割り切って働けるかもと思ったときもありましたが、
週5日、1日の1/3、起きてる時間の半分は仕事をして過ごすのだからやっぱり多少のやりがいは必要でした。


私は転職して、待遇的なことは悪くなりました。
月の手取りは2万減ったし、定時が1時間伸びたし、通勤時間も増えました。


でも転職してよかったと思っています。


よく「とりあえず3年」と言われるけど、そんな言葉に縛られて若い時間を無駄にする必要は全くない。


経験談で言うなら、体調を壊したりしない限りできるなら1年は続けたほうがいいと思います。
失業手当や傷病手当が受け取れるのは1年働いてからだからです。


なんだかまとまりのない文章ですが、
今のお仕事に着けて幸せだし、
もし今の会社に不満がでてきたらもう一度転職すると思います。


社会人1年目の初出勤の日の気持ちはもう覚えてないけど、
今の仕事の初出勤の日の気持ち、転職活動していたときの気持ちはずっと忘れずにいたいです。

吉祥菓寮 春摘み苺パフェ

こんばんは。Marinです。

今日はグルメのお話。
平日休みの仕事に就いてからというもの、
人気のカフェに並んだり美味しいランチを開拓するのが趣味です。

そんな昨日は、京都祇園四条で人気のパフェを食べに行きました。


吉祥菓寮 祇園本店
自家焙煎されたきな粉を使った和洋菓子店です。
1階ではきな粉やケーキが販売されていて、2階はティーサロンになっています。
1階のお店は10:00開店、ティーサロンは11:00開店です。
ティーサロンに入る為に平日でも整理券が必要な人気店です。

私のお目当はティーサロンで食べることのできる春季限定のいちごパフェ。
水曜日の10:15に到着し、入り口にあるタッチパネルで整理券を発行。


この時点でもう18組待ち。
90分待ちでした…
電話番号を登録しておくと案内時間の少し前に電話で呼び出してくれますし、整理券のQRコードを読み取れば自分の前に何組待ってるのかがわかります。

無事整理券がとれたので呼び出されるまでの間
近くの円山公園でお花見。
円山公園染井吉野や枝垂れ桜、山桜など約700本の桜の木があり、桜の観光名所です。
お花見の記事はまた改めて書きますね。

そしてお昼過ぎ吉祥菓寮から電話があり、お店へ。
あと3組くらいのタイミングで呼ばれるので、お店についてからも少し並びます。
平日でしたが、10:15に整理券をとり
11:40頃呼び出しの電話が鳴り、お店の前で30分程待ち
席に案内されたのは12:15頃でした。
私が案内される頃には整理券の時間も2時間後になっていました。


そして念願の春摘み苺パフェ♡
お好みでいちごソースをかけていただきます。
一番上のメレンゲがパリッと割れる感触、苺の甘酸っぱさ、バニラアイスのなめらかさ、クランチのサクサク感…
今までパフェって大体途中で休みつつ完食していましたが、
これは最初から最後まで一度もスプーンを置くことなく食べられます。本当に。
2時間待つ価値ありです。
きなこのパフェもいつか食べてみたいです。

 
 
 
 

関連ランキング:カフェ | 東山駅三条京阪駅三条駅

万能マグネットクリップ cheero clip レビュー

おはようございます。Marin(@12__marin)です。

 

最近購入したcheero clipがとても使いやすいので記事にします。

 

f:id:marinblog:20180322163404j:image

楽天市場で5色セットで1580円(送料無料)で買いました。

ひとつひとつパッケージに入っているので、プレゼントにもできると思います。

バラ売りもありますが割高でした。

個人的には、白と黒だけのモノトーンのセットがあればいいなと思います。

 

f:id:marinblog:20180322163641j:image

シリコン素材でできていて自由に曲がるクリップです。先端に磁石が入っています。

わたしはこんな風に、イヤホンをまとめるためのものを探していてこの商品を見つけました。

こういったコードクリップはレザー製のボタンタイプのものが多いのですが、シリコン製のいいところは好きに曲げられるのでまとめるものによってきつさが調整できるところ。

 

他にも色々な使い方があるので紹介します。

 

*マネークリップとして

f:id:marinblog:20180322164035j:image

 

*冷蔵庫にメモを貼ったり文房具をかけたり

f:id:marinblog:20180322164144j:image

 

f:id:marinblog:20180322164157j:image

好きなように曲げられるので、スマホスタンドにしたりカード立てにしたりもできます。

 

他にも色々な使い方ができると思います。

 

【欠点】

・一度曲げると完全に真っ直ぐには戻らない(針金のような感じで、若干波打ちます)

・磁力はそこまで強くないのであまり重さのあるものをぶら下げるのには向かない

 

スマホと一緒に持ち歩く時の磁石の影響についてですが、インターネットで調べたところでは

日常生活に使われる程度の磁石の磁気くらいは問題ないそうです。

ただ、カード入れが一体になっているスマホケースなどは磁石の影響でカードが読み取れなくなってしまうこともあるので要注意です。

 


 

 

それでは!

 

 

 

 

 

ドレッサー紹介

おはようございます。Marin(@12__marin)です。

 

 

f:id:marinblog:20180322155736j:image

 

今日は私のドレッサー(もどき)について。

学生のときにIKEAでデスクと一緒に買った引き出しをドレッサー代わりにしています。

安いものなので、数年使ってるとどうしても塗装が剥げてきてしまう為何度か自分で塗り替えています。

 

元々は天板と側板は薄い茶色で引き出し部分はホワイト、取っ手はステンレスでした。

 

f:id:marinblog:20180322160128j:image

 

今は天板に100円ショップの大理石調シートを貼り、取っ手はアクリル絵の具でアンティーク調に塗り替えて、引き出し部分の板には外国の壁紙を貼っています。

 

部屋のテイストに合わせてその時々で色を塗り替えてきたので、その写真も記事の最後にアップしますね。

 

それではこだわりの使い方や引き出しの中を紹介していきます。

 

f:id:marinblog:20180322160403j:image

f:id:marinblog:20180322160412j:image

 

この引き出しはベッドの足元に置いていてベッドを椅子代わりにしています。

足元にはコンセントがあり、落ちた髪の毛などはすぐ掃除できるよう、ハンディークリーナー、コロコロ、ゴミ箱を置いています。

よく寝姿が鏡に映るのはよくないと聞きますが、横になっているときは高さ的に映らないし、私はあまり気にしていません。

部屋が狭いので家具の配置が限られてくるというものありますが、、

 

f:id:marinblog:20180322160727j:image

鏡はビーカンパニーという雑貨屋さんで購入したもの。

サイズ感、インテリアとの馴染み方などしっくりくるものを探して見つけたものです。

あとこの引き出しのお気に入りポイントは、写真を見ていただくとわかるようにちょうど部屋の角にある柱と奥行きがぴったりなところ。

ここに置くために作られたようなサイズ感…!

 

f:id:marinblog:20180322161003j:image

引き出し1段目

コスメ、ティッシュ、コットン、綿棒、スポンジ、クリップなどお化粧に必要なものを収納しています。

コスメを入れているケースは無印良品。浅めのケースを2段重ねにして、あまり使わないものは下の段に入れています。

 

f:id:marinblog:20180322161155j:image

引き出し2段目

タオルハンカチ、1dayコンタクトレンズ、ヘアゴムの入った缶、お薬や絆創膏が入ったミニ救急箱。

缶チョコレートが入っていた缶です。こういう缶って取っておきたくなりますよね。むしろ缶が可愛いから買ってしまいます。笑

ハンカチはタオルタイプのものが好きです。アイロンかけなくていいので。

毎日この中から選んでバッグに入れています。

 

f:id:marinblog:20180322161546j:image

引き出し3段目

一番下の段は深めの引き出し。

スキンケア用品やブラシなどの立てておきたいものやヘアアイロン、マスクなどを収納しています。

 

この引き出しは勉強用のデスクと一緒に使っていたときから数えるともう7年程のお付き合いになります。

たまに引き出しの中のネジが緩んでうまく閉まらなくなることがありますが、メンテナンスしながら本当に使えなくなる日が来るまで大事に使い続けたいです。

 

ひとつだけ使いにくいなと思うところは

引き出しなので下に足がはいらなくて長時間はきつくて座れないところぐらいですが

そもそもドレッサー用ではないので当たり前ですね。

 

↓最後に過去の塗り替え

 

f:id:marinblog:20180322162046j:image

涼しげで明るい水色。

 

f:id:marinblog:20180322162059j:image

ナチュラルな雰囲気に合うブルーグリーン。

 

他にも全体を真っ白にペイントしたときもありましたが写真が残っておらず。。

ちなみに今貼っている壁紙はいつでも綺麗に剥がせるように、マスキングテープを貼ってから両面テープでくっつけています。

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

平日の過ごし方

 5:30 起床

         布団をめくって湿気をとっておく

        メイク、ヘアセット

 6:10 前の晩に用意しておいた朝食を食べる

         お弁当を詰める

         歯磨き、着替え、口紅を塗る

         布団を整える

         余裕があればどこか一箇所掃除する

 7:10 家を出る

         電車の中では本を読んだり

         SNSを見たり眠くなったら寝たり。

 9:00 始業

          お昼休みはお弁当早めに食べてお昼寝してます

18:00 退社

19:15 ジム

          筋トレ+有酸素運動30分。

          筋トレは腕&背中の日と脚の日に分けてます。

          筋肉痛がある間はその部位は休ませるように。

          ジムに行かない日は2駅歩く

21:00 帰宅

          プロテインを飲む

          次の日の朝ごはんとお弁当を作る

          洗濯物をしまう

22:00 シャワー

23:00 就寝

 

 

仕事終わりのみに行く日もあれば全く運動できない日もあるので毎日こんな感じではないのですが、一日理想通りに過ごせたなーって日のルーティーンはこれです。